
ジュリアンカルチャースクールでは人気講師を招聘してワンデーセミナーを開催しています。体験受講、その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
受講のお申込はお電話またはお申込みフォームから承ります。
※ワンデーセミナーの見学はお受けしておりません。
受講のお申込はお電話またはお申込みフォームから承ります。
※ワンデーセミナーの見学はお受けしておりません。
![]() |
![]() |

講師別のセミナー情報をご覧になりたい場合は右のメニューからジャンルと講師を選んでお進みください。

月別のセミナー情報をご覧になりたい場合は下のリンクからお進みください。
講 師 | 装花草庵 |
タイトル | 「葉と実のリース」 |
![]() |
|
シルバーグリーンのユーカリの葉に繊細なツブツブが愛らしいベリーをたっぷりと配したシックなリースを仕立てます。 お部屋飾りとして印象的な直径35cmの大きさ。 飾り糸やリボンの色はお好みでお選び頂けますので、ぜひ自分だけの素敵な作品をお楽しみください。 |
|
日 程 | 2021年4月3日(土) 10:00~12:00(限定5名) 13:30~15:30(限定5名) |
講習料 | ¥10,000 +税(素材代込み) |
素材 | スペシャルキット |
素材代 | - |
講 師 | Atelier Blue Mist 柏谷 秀子 |
タイトル | 「アンティークボンネット&スタイ」 |
![]() ![]() |
|
2作品を同時に描きます。一日で2作品描いても、1作品をしっかり仕上げ1作品はご自宅で描かれても構いません。 布やレースの描き方を学びましょう。 |
|
日 程 | 2021年4月11日(日) 10:30~15:30 |
講習料 | ¥6,000 +税 |
素材 | J-45402 |
素材代 | ¥1,296 +税 |
講 師 | Folk Art M 森 初子 |
タイトル | 午前セミナー「桜サボン」№120 午後セミナー「サボン・ド・酒粕・ホワイティムース」№105 |
![]() ![]() |
|
午前:4月になると作りたくなる桜サボン。夏に使うタイミングなので、軽いテクスチャーにしました。泡立ちの良いココナッツオイルを増量し美白効果の高いローズクレイを加え潤いを逃がさないホホバオイルも加えたサッパリ&しっとりの石鹸です。いつもより少し大きめな石鹸ですよ。 午後:酒粕は保湿効果や抗炎症効果があるので肌に潤いを与えながら荒れたお肌を優しくケアしてくれます。さらに酒粕には、メラニン色素の生成を抑える「遊離リノール酸」と、その沈着を予防する「アルブチン」が大量に含まれているために美白効果も高い石けんです。泡立て器不使用の特殊な作り方をご紹介します。 |
|
日 程 | 2021年4月18日(日) 午前10:30~12:30/午後14:00~16:00 |
講習料 | ¥5000+税(作品ごと) |
素材 | スペシャルキット |
素材代 | ¥2,600+税(作品ごと) |
講 師 | Matilda Rose 楠田 誓子 |
タイトル | 「ラビットホール」※日程変更セミナー |
![]() ![]() |
|
透明なツマミのついたレーシーな小物入れに、アリスの物語の始まりのシーンを描きます。 スティップルで描く風景を、学びます。 |
|
日 程 | 2021年4月26日(月) 10:30~15:30 |
講習料 | ¥7,000 +税 |
素材 | SAW-03 |
素材代 | ¥1,725 +税 |
講 師 | Atelier BIKKY 武井 まゆみ |
タイトル | 「ママ!あそぼ~!」 |
![]() |
|
毛並みのふわふわ感や目の表情など、いきいきと表現するテクニックやお好みのわんちゃんねこちゃんを描く方法などをお伝えします。 クラフトを取り入れた楽しいテクニックもご紹介いたします。完成への手順をお楽しみください。 |
|
日 程 | 2021年4月28日(水) 10:30~15:30 |
講習料 | ¥6,000 +税 |
素材 | J-022 |
素材代 | ¥1,500 +税 |